ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

健康診断の概要

当組合では、皆様の健康の保持増進を目的に、各種健康診断の費用補助を実施しています。ご自身の健康管理と生活習慣病等の疾病予防のために、年に一度は、健診を受けましょう!

各種健康診断

健診の種類 一般健康診査 生活習慣病健診 人間ドック 特定健診
対象者年齢 全員 35歳以上 35歳以上 40歳以上
検査項目 診察 問診・診察
身体測定
(身長・体重・
BMI・腹囲)
視力・聴力
循環器 血圧
心電図
(医師判断による)
血液 赤血球数・
血色素量

(医師判断による)
ヘマトクリット値
(医師判断による)
白血球数
血小板数・
MCV・
MCH・
MCHC・
血液型
脂質 空腹時(随時)
中性脂肪・
HDLコレステロール・
LDLコレステロール・
総コレステロール
腎機能 クレアチニン
・eGFR

(医師判断による)
痛風 尿酸
肝機能 AST(GOT)・
ALT(GPT)・
γ-GT
(γ-GTP)
ALP・TP
総ビリルビン・
アルブミン
呼吸器 胸部X線
肺機能 肺活量
消化器 胃部X線
(バリウム)
胃カメラ
糖代謝 空腹時(随時)血糖
(いずれか)
HbA1c
尿糖
尿・
腎機能
尿蛋白
尿潜血
尿沈渣
眼科 眼底
(医師判断による)
眼圧
炎症 CRP
肝炎 HBs抗原
大腸 便潜血反応検査
(35歳以上)
腹腔
内臓器
腹部超音波検査
(35歳以上)
一部負担金(税込) 1,100円 2,200円 日帰
22,000円
被扶養者
0円
一泊
44,000円
被保険者
1,100円
受診できる健診機関 当組合契約機関 当組合契約機関 当組合契約機関 集合契約A・B
健保連契約機関
申込方法 ご希望の健診機関に直接予約 ご希望の健診機関に直接予約 詳細は、こちら 詳細は、こちら
  • ※契約健診機関等が実施する「一般健康診査」、「生活習慣病健診」、「人間ドック」には「特定健診」の検査項目が全て含まれています。
  • ※胃カメラを選択された場合に発生する胃部Ⅹ線料金との差額は個人負担になります。
  • ※詳細な健診内容等は直接契約健診機関等にご確認ください。

オプション検診

種別 対象年齢 一部負担金(税込) 疾病予防補助金(税込)
乳がん検診 18歳以上 疾病予防補助金を
超える額
乳腺エコー
(上限)3,080円
マンモグラフィ2方向
(上限)4,180円
マンモグラフィ1方向
(上限)2,860円
乳腺エコー+マンモグラフィ2方向 [同時実施]
(上限)5,720円
乳腺エコー+マンモグラフィ1方向 [同時実施]
(上限)4,400円
子宮頸がん検診
(細胞診)
18歳以上 疾病予防補助金を
超える額
(上限)1,980円
胃がん検診 35歳以上 疾病予防補助金を
超える額
(上限)6,600円
大腸がん検診
(便潜血)
35歳以上 330円(※2) (上限)1,650円
腹部超音波検査 35歳以上 2,420円(※2) (上限)2,530円
前立腺がん検診
(PSA検査)
50歳以上 疾病予防補助金を
超える額
(上限)1,100円
肝炎ウイルス検診 35歳以上 疾病予防補助金を
超える額
(上限)1,980円
※当組合在籍期間に1回限り
  • ※1 オプション検診は、各種健康診断に追加することが可能です。実施の可否及び負担金等につきましては、直接契約健診機関等にお問い合わせください。
  • ※2 一部負担金の金額は、当組合契約機関で実施した場合の金額です。当組合契約機関以外で実施した場合は、検査費用から一部負担金を除き、なお残る疾病予防補助金を超える額もご負担いただきます。

■お問い合わせ先

大阪薬業健康保険組合

大阪本部 健康管理課 TEL:06(6941)6352  FAX:06(6910)8341

神戸支部 業務課   TEL:078(221)6100  FAX:078(221)6200

京都支部 業務課   TEL:075(801)2905  FAX:075(811)1243

ページトップへ